松山一寸そらまめ
-
-
松山市周辺の松山平野を中心に古くから栽培されてきたそらまめは、香り高く、やわらかな歯ごたえが格別な初夏の味覚です。
豆一粒の大きさが一寸(約3.3cm)もあり、空に向かって育つため「空豆」とも、さやが蚕に似ているため「蚕豆(そらまめ)」とも呼ばれています。現在の主力品種は3粒ざや割合が高い「陵西一寸(りょうさいいっすん )」。
■認定番号 第8号
平成22年2月認定。地域特産ブランド
■主な産地
久枝地区、余土地区、小野地区、中島地区ほか
■おいしい食べ方
焼きそらまめ。さやごと魚用グリルに入れて、両面が焦げるくらいまで7~9分焼きます。さやがしんなりしてきた頃が、おいしく焼けた目安です。お問い合わせ先
収穫・流通時期
-
・道後焼酎「松山一寸そらまめ」
水口酒造株式会社と連携して商品化しました。お問い合わせ先